昔のボク通1 1991年
仕事を辞めて、子供と二人きりになった昼間
家族は仕事に出てしまい、近所も仕事に出ていないし
田舎で人も通らない所に住んでいるし
すごい孤独感が襲いました。
くだらないと思っていたワイドショーのお世話になったのはこの頃です。
泣きつづける赤ん坊と家の中にいて
テレビでもいいから、人の声が聞きたかったのです。
そんな時に、ストレスのはけ口となった物のひとつに
この育児記録があります。
友人への手紙と、子供の成長記録を兼ねて書き始め
そのうちふと思ったことが書き加わって
子供の名をつけて「通信」として送りました。
あの頃のニュースを懐かしく思って、アップしてみますね。
1991年から・・・あなたはその頃何をしていましたか?
ゴルビーちゃん、ご苦労様。
結果はどうあれ、彼の行動は
歴史を変えた。ソ連最初でさいごの大統領ゴルバチョフに拍手!
東京にあふれるイラン人?
東京にたくさんの中東の人が.
出稼ぎ大国日本!何か手を打たないと、ちょっと心配。
でも、受け入れる?入れない?外国人労働者。
フランスなど(アメリカなども)外国人労働者を入れると
一時的な人手不足は解消されるでしょうが、長い目で見ると
自国の失業者を生む事になるし、不景気も呼んでしまいますよね。
そういう血を流す覚悟で日本も外国人を受け入れた方がいいのでしょうか
国際的にはもちろん受け入れが、時代の流れと言うのでしょう。
自分(自国)の利を考えると、私はどうも気が進みません。
日本たたき何故?
なんとなくわかる気がする。おとなしい生徒ほどいじめにあいやすい!?
他人の不幸は蜜のアジ。
日本をいじめてストレスは晴れるかもしれないが、景気は?
イメルダ夫人の出馬!!
これで彼女が当選したら、フィリピン国民の考え方を疑ってしまう。
まるでどこかの国の「みそぎ」選挙のようでしょ?
アメ車は日本で売れる?
私は売れない!と思う。
価格・性能は日本車が上。デザイン・個性は欧州車が上
ブッシュさんの苦労も無駄。
桜内さんはまずいね、他人(アメリカ)の悪口はないでしょうに)
桜内発言がアメ車(ビュイック)のCMにつかわれました。
どう思います?
アメ車の故障の多さや、燃費の悪さは労働力によるかどうかは別として
日本で人気のないのは事実ですよね。
日本の自動車メーカーがアメ車販売のノルマを負わされて
腹が立つというよりあきれています。
それにしても桜内さんの大チョンボ。あの、渡辺外相が
他人の放言のしりぬぐいをする羽目になるとは・・・あはは。
それにしても、アメリカは人種のるつぼ。気をつけたほうがよいかも。
クリスマス狂騒曲
外国人の日本たたきの一部、クリスマス。クリスチャンでもないくせに?
うちでもしっかりやってしまった・・・
でも、これは企業の長年の宣伝効果の表れでもあるわけで
(バレンタインデーも、同じく)アイデアを出した人はすごい。
まあ、確かにヘンな習慣ではあるけど、商魂たくましいなあ、日本人。
従軍慰安婦問題
いま、従軍慰安婦だった方に、保証をすると、うやむやだった戦争の
諸問題が沸いてきてもっと広い戦争責任が日本の肩にのしかかるでしょう
その金額が日本経済を圧迫し、経済成長を止める時日本経済は悪化する。
しかし、同じ女性として、慰安婦という悲しい役目をさせられた方々には
やはり、頭を下げるべきなのでしょう。国際世論も日本に不利だし。
脳死問題
交通事故死(脳死)した男性が、生前本人の意思で臓器を提供したいと
言って家族も同意。しかし警察は「現在の法では脳死は死ではない」と
臓器提供者に「ノー」を言いました。本人の意思が優先だと思うのに。
警察のコメントは「司法の壁は厚い。現段階では無理。努力はした。」
無駄になった厚意・・・家族も、本人も、どう感じているんでしょうか。
いま、注目のお米(自由化と流通ルート)
みんな興味はあっていま一つわからないのがお米の流通ルートですね。
政府が介入して農家と、消費者の両方に
利益がなくなっている気がするんですが?
海外の圧力もあるし自由化して輸入米を入れるなら、
まず現在のシステムを変えて、
外国産のお米に負けない安くておいしいお米を消費者に届けないと.
農薬たっぷりの外米ご飯が食卓に並ぶ日が来るのかも。
(海外では、お米の収穫後農薬、ポストハーベストが主流らしいです)
1991・11
最近古いビデオをレンタルしてくると、突然台詞が消えますね。
あれは、差別用語「かたわ」「おし」「めくら」などを
消しているらしいのですが、かえって強調してしまうし
その作品がよいものであっても、台無しになってしまうと思います。
古い作品については、そのままにしてもらいたいなあ。
イメルダ婦人がフィリピンへ戻ったけど、私としては
大統領よりも、婦人の方が問題だったようなきがする
歴史の影に女あり?血税でぜいたくするなんてゆるせなーい
なのにフィリピンに多くの支持者がいるなんて?
お金の力かなあ
宮沢りえのヌード、大賛成です。
当節セクハラとか、女性団体の意見とかで裸が肩身が狭くなっているけど
私は男性より女性の方が、ヌードは美しいと思っているんです。
だから色々な水着コンテストがなくなっているのは淋しいです
せっかくの美しさ、服に隠れっぱなしではもったいない
渡辺みっちー発言、方言失言というけれど私はそこを買います。
(好きではないけど)政治家の裏表にあきあきですから。
ちょっと関係ないけど、中曽根さんが、以前アメリカについて
「プエルトリコ色々いてレベルが低い」とかいったのが問題になったけど
識字率が低い、教育の普及など問題点があるのは事実。
図星ってこともあり。でもそういう立場の人が言っていいわけないけど。
1991・12
宗教人口が総人口の2倍だといっていた。ビックリです。
赤ちゃんなど含めた総人口が一億二千万くらいなのに
宗教人口は2億3千万?何故でしょう。ひとりで何個も入っているのか
宗教団体の発表人数が違っているのか、うーんわからない
お墓(お寺)に入ってる家庭の数も入れてるのかな?
PKO・・・絶対もめると思った。強行突破!コラコラ、国会は
プロレスのリングじゃない!!(面白かったけど)
ひとめぼれ・・・ニセモノ騒ぎでかえって有名になりました。
でもみんな、お米の味わかってるの?
名前だけで買ってる人が多いと思うけど
エイズ・ポスター・・・JRが、貼るのを禁止しましたがそんな事いって いいの?こんなにも「売買春」が多い日本なのに。
放射能ジャガイモ・・・怖いことに、輸入品の中には芽が出ないように
放射能を当てているそうです。ゾー!
クィーンの、フレディーマーキュリー(42歳)死亡!
死因はエイズだそうです。彼、「クィーン」だったらしいもんね。
(クィーンとは、スラングでおかまと言う意味です)
なんか残念。耳に残る声なんだよね。
1991年12月
マドンナのヌード写真
雑誌(バート)に,
マドンナの撮影している所が載っていた,
パパがそれを見てひとこと.「何これ,オバさんじゃん」
そうなのです.マドンナのスタイルは
けっこう崩れていました.
マドンナも34歳.ちょっと淋しい・・・
お騒がせ新婚カップル
オーストラリアを旅行中,花嫁が行方不明になり
日本もオーストラリアも騒がせたカップル
男性と一緒だったとは.
ダンナとケンかでもしたのか
乗り気でない結婚だったのか・・・
まあこれだけマスコミで叩かれたんだから
もう忘れてあげましょう.
モノは考えよう.死体で発見されるよりいいじゃん。
でも,そんなにイヤなら何故結婚したの?
「恋愛と結婚は別」なの?
プルトニウム輸送
フランスからプルトニウムを買ったのはいいが
全世界の非難の的になってしまった日本
輸送中の危険性が大問題(事故やテロ)
一説によると日本で作れないわけでなく
経済対策でフランスから買っているという.
イマイチ納得できないかんじ
中国人142人強制送還
アメリカへ亡命しようとして
日本へ流されてしまった中国人.
願いもむなしく強制送還されてしまった.
でもよかったんだよね.
日・中問題になってしまう.
でも,本当にアメリカが目的地?
無理があるけど.
嫡出子・非嫡出子の名称について.
ふだん何気なく見落している「嫡出子」と言うことば.
普通に結婚している夫婦から産まれた子どもの名称です.
今,これを改める方向に動いているそう.
未婚の女性と,既婚男性の間の子どもが
認知され,入籍するとその子どもは「非嫡出子」
それが差別的である、という
それが改正の理由です.
差別である!改正賛成、の意見は・・・
出生までの両親の関係で,産まれながらに
差別されるなんていけない事。
例えば友達が非嫡出子であったとする。
それが何?ひとりの友人,ひとりの人間であって
なんの変わりもないはず.
昔の(イヤな言葉ですが)父なし子とか妾の子とか
何の罪もない子どもが,そんな汚い言葉によって
傷つけられて育っていくのは許されない.
そういうものは過去の時代と共に葬るべきです.
人に罪はない.
人に上下もない.
人は生まれながらに平等であるべきです.
人種・職業・思想・あらゆる条件を超えて・・・・
結婚制度否定,倫理否定,だから反対
生まれてきた子どもには気の毒であるけれど
結婚制度,夫婦の信頼の意味がなくなってしまう.
もしも自分の夫が他の女性と子どもを作ったら
自分は一体何物なのかと妻は悩む.
自分たちの子と「外」の子
子どもの気持ちはどうなるのか
感情を抜きにしては語れない.
差別は良くないが自分達の立場を守る為
非嫡出子ということばは残したい.
自分勝手な理論ですが
アタマで割りきれぬ何かがあるんです.
夫婦も,結婚も家族というものの
存在,意味,が無くなってしまう気がして.
私の考え
一般論としては差別反対です.
でもね,感情論としては納得はしていない.
私も,両親が離婚していますから
しかも父親が女性を作っていたから
父親がやった事の「罪」は実感していますし
子どもの頃は,相手を恨んだりしましたね
大人になり,家庭を持った今
では父や,相手の女性をどう思うかと言うと
もう恨みもないけれど
本当は許していないと思います.
結婚制度が崩壊して,今までの家庭の概念が
無くなればまた違うかもね.
それは,また,面白いかもしれない.
男女重婚制度なんてどう?(怒られそう・・・)
不倫でみんなが悩むより良いよね.
宗教が無いと人は生きられない??
話題の尽きない宗教団体。
今年のベスト・ニュースといって良いんじゃないの?
(宗教の事件ばかりだった!)
(注:団体名はやめときます.HPだもんね)
法よりも教義のほうが大事なんだ.
彼らには法よりも教祖の言葉が正しい.
海外では宗教がらみの殺人や自殺も起きている.
日本でそういう団体が育たないようにと
思うけれど,マインド・コントロールされていたら
何でもするかも.
教義は違っても,愛を基本に良い世界を目指す
と言うのはどの団体も同じはずなのに
何故こうも,問題が起きるのかな?
それぞれの「教え」はともかく
小冊子なんていい事が書かれているもの.
世界には色々な宗教があり
中には武力で制圧する事を肯定してるものも
あったりと,部外者から見て恐怖心は
そのまっすぐさで沸くと思う.
日本は世界でも珍しいくらい信仰のない国と
いわれるけれど,二億人以上の人が宗教団体に
入っているという.(人口の二倍?)
選択の余地もあって自由の証し.
信仰が無いと,西欧の非難を浴びるけど
信仰の基盤の無い国で生きていくのは
結構大変だと思う.(人間は弱いから)
経済大国であっても(それだからこそ)
心のよりどころを求めてる.
宗教で争いが起きるのは・・・
何故宗教を介して争いが起こるのか?
人間が十人十色で,全員同じ考え方が
出来ないから(あたりまえ)
タイヤの模様が神の文字だから
地面に触れるのはけしからんと
抗議されたメーカーもあった.
もちろん悪意は無かったんだよね.
摩擦係数かなんかをコンピューターで
計算して作った模様がたまたま似ていた.
このメーカーは謝罪して直したそう.
たかがタイヤの模様、と言うよりも
それが神の文字である人もいる.
世界は広い.
言葉も,肉体も(人種)宗教も同じならば
大きなもめごとは減ると思うが
世界をひとつの思考にまとめようなんて
子どもでも無理と知っている.
共産圏の崩壊も,
個人を押さえきれなかったんだろうと思う.
無理な事を達成させる,(ように働く)
それが宗教の理念かもしれないし
永遠に平行線かもしれないね.
宗教人それぞれと,無信仰人・・・